かみのかわの時計屋
 時計・宝石・メガネ・補聴器
  

         HOMEへ戻る

                               栃木県上三川町の時計・宝石・メガネ・補聴器の専門店
                                のホームページです


        補聴器を使ってみようかな・・・とお考えのお客様に

最初にこんなことを言うと失望されるかもしれませんが
「100%言葉が聞き取れるようになる」補聴器というものは実は存在しません。

もし、あるとすれば完全に誇大広告です。
しかし、使用者の聴力に合った適切な補聴器を、適切にフィッティング(調整)しますと、
「今までより言葉がハッキリ聞こえる」ようになります。

補聴器をお買上になられる前に、まずご理解いただきたいことは、「補聴器には限界が
ある」ということです。
言葉を聞き取るのは耳であり、補聴器ではありません。補聴器は、音や言葉を
「聞き取りやすく調整」して耳に送り届ける道具なのです。
ですから、残念ながら、どんなに高性能の補聴器を使っても、若かった頃のような
「聞こえ」は得られません。

 「値段が高い補聴器を付けたのだから、100%聞こえて当たり前」とお考え方には
不満が残ります。
でも「補聴器を付けたら以前より聞きやすくなった」と、納得して使っていただける方には、
充分満足していただけることでしょう。
いうなれば「聞こえ」に対する理想を、どこかで妥協をしないといけないわけですが、
その妥協点をいかに高いところに見つけるか、というのが補聴器選びにおいては重要なことです。 


        どのような場所で補聴器を使いたいのか・・・・
静かなところで使うのか、騒音の多いところで使うのか、ということです。
たとえば、「家の中でテレビの声と家族の声が聞こえたらいい」ならば、ポケット形
補聴器でも充分だと思いますし、 外にも付けていかないといけない方は、ポケット形
では、大きく邪魔になることもあります。
静かな家の中や職場で使う場合と、工場や電車、車の騒音などがうるさい所で
使う場合とは、適した補聴器の種類も変わってきます。


行動的で、外出先や屋外にも使用される方、外見を気にされる方の場合、
耳穴形を希望される場合が多いですが、ご自分で操作が出来るかどうか、
価格的に納得できるかどうかをよくお考え下さい。

そして耳穴形を希望されるならば、少し値段は高いですが、ぜひオーダーメイドを
購入して下さい。 耳の穴の形に合わせて作りますので、落下の心配も無く、
装用感も一番です。音質も聴力に合わせて調整できますし、購入後の微調整も
可能です。

オーダーメイドの耳穴型には、従来のアナログ増幅方式と現在主流になっている
デジタル補聴器の2種類がありますが、最近ではアナログ補聴器とデジタル補聴器の
価格差はほとんどなくなっていますので、ぜひデジタル補聴器をお選びください。

 日本が誇る世界のブランド NIKON の補聴器 ISM



                           難聴の種類

伝音難聴
   中耳炎や鼓膜の損傷・病気により、外耳か中耳のどこか、
   音を伝達する部分になんらかの障害
があるために起こる
   難聴です。


感音難聴
  内耳以降の感音器、つまり音を感じる部分になんらかの
   障害
がある ために怒る難聴です。この難聴の代表が、
   加齢とともに聞こえ難くなる 聴覚障害
です。
   薬物や長時間、騒音下にいることが原因で起こる聴覚
   障害もこれにあたります。単に聞こえにくいだけでなく、
   音がひずんで 聞こえる場合が多く、言葉の聞き違いなど
   が起こります。


混合性難聴
  伝音難聴感音難聴の両方が同時に起こるタイプの難聴です。
   

補聴器のタイプ

現在、わが国で使われている補聴器には、3つの代表的なタイプがあります。

1. 小型・高性能な耳あな形
耳あな形補聴器はオーダーメイドタイプが主流となってきました。聞こえもかたちも、使う人に合わせて仕上げるので、より快適な装用感と自然な音質をお届けできます。

多くの方に愛用されているカナルタイプ(耳あな型
                         
CIC(コンプリートリー・イン・カナル)    ITC(イン・ザ・カナル            IIC(インビジブル・イン・ザ・カナル)


2. 一番種類の豊富な耳かけ形
耳の後にかけて使います。耳にぴったりフィットするので装用感も実に快適です。
今話題のオープンタイプも耳かけ形の仲間です。


3. コードのついたポケット形
力強いパワーと豊富な音量感。イヤホンで聞くタイプ。
スイッチ操作やボリュームの調整が簡単です。


  詳しくはいのせでお尋ねください。
  ご高齢の方、足腰の弱い方、お店まで出かけて来る方法がない方々のために
  送迎サービスもしくは出張サービスを行なっております。
  いずれも無料ですので、どうぞお気軽にお電話ください。

  電話番号は・・・0285−56−7358

                  このページの最初へ戻る